イメージ

三条高校では希望に満ちた未来を創るリーダー育成のため
WWL(ワールドワイドラーニング)に取り組んでいます。

三条高校では希望に満ちた未来を創る
リーダー育成
のため
WWL(ワールドワイドラーニング)
取り組んでいます。

WWLとは

将来、世界で活躍できるイノベーティブなグローバル人材を育成するため、これまでのスーパーグローバルハイスクール事業の取組の実績等、グローバル人材育成に向けた教育資源を活用し、高等学校等の先進的なカリキュラムの研究開発・実践と持続可能な取組とするための体制整備をしながら、高等学校等と国内外の大学、企業、国際機関等が協働し、テーマを通じた高校生国際会議の開催等、高校生へ高度な学びを提供する仕組み(ALネットワーク)の形成を目指す取組です。

WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業専用ホームページより

イメージ
イメージ
イメージ

今までの三条高校におけるWWLの取り組み

WWLで開発するカリキュラム等

  • 国内外の大学、企業、国際機関等と協働し、高校生が主体となり、海外をフィールドにグローバルな社会課題の解決に向けた探究的な学びを実現するカリキュラム
  • オンライン環境を駆使した海外フィールドワークなどの、カリキュラム開発
  • 大学教育の先取り履修により、高度かつ多様な科目等の学習プログラム/コースの開発
  • グローバルな課題探究成果を共有するためのフォーラムの開催

三条高校 WWLの構想

希望に満ちた未来を創るリーダー育成システムの構築
〜地場産業の町・日本の穀倉地帯からSDGs達成を目指す〜

  • 県央地域の特色を背景に「産業」「農業・食料」「環境」を基本テーマとする。
  • SDGs達成に向け地元企業等と連携しながら地域課題の理解を深める。
  • 海外の高校・大学等とのオンライン交流・国際会議等を通じ、視野を広げて課題を捉え直し、課題解決を目指して探究を深めていくカリキュラムを開発する。
  • 成果を県内外に拡大する。地域・県・世界をつなぐALネットワークを構築し、高度な学びを提供する。

三条高校での各学年ごとの取り組み

グローカル探究

グローバルフィールドワーク
1学年
  • グローバルな課題探究成果を共有するためのフォーラムの開催
2学年
  • 課題研究テーマに関連する場所や対象を訪問、調査、研究
3学年
  • 課題研究テーマに関連する調査、研究の検証
WWL特講
1学年
  • 大学教授等による特別講義 (月1回程度) 「データにみる新潟県」「SDGs」等
2学年
  • 大学教授等による特別講義 (月1回程度)「自治体の地域課題への取組」「国境なき医師団」等
3学年
  • 大学教授等による特別講義
課題研究
1学年
  • 探究活動に関するガイダンス
  • グループでの課題設定、課題解決に向けた研究活動
  • 大学、企業、研究機関による指導
  • 日本語での報告書作成
イメージ
2学年
  • グループでの課題設定、課題解決に向けた研究活動
  • 大学、企業、研究機関からの指導
  • 英語での報告書作成
3学年
  • 3年間の研究活動成果の報告書作成(グループ研究成果の個人へ落し込む)
  • 大学、企業、研究機関からの指導等
イメージ

WWL情報

「情報T」 の内容を基に、学校設定科目「グローカル探究」の課題研究、データ分析、成果発表等に関連した内容を含め、長岡技術科学大学、三条市立大学等と連携してカリキュラムを開発する。一人一台で配備されたタブレット端末を活用し情報活用能力や思考力、表現力等の育成を目指し、実践研究をする。

WWL論理・表現T・U・V

1学年
  • 「論理・表現T」の内容に加え、海外連携校等との文化交流、地域課題の共有等
2学年
  • 「論理・表現U」の内容に加え、海外連携校等との文化交流、地域課題の共有等
3学年
  • 「論理・表現V」の内容に加え、海外連携校等との意見交換等

その他

  • 1学年後半に海外研修を実施。
  • 2学年後半には、海外連携校、県内外の連携校、WWL拠点校等によるSDGsをテーマにした国際会議「新潟県WWL高校生フォーラム」に参加。

グローバル・スタディーズ・プログラム

  • 30か国40名の日本の大学で学ぶ海外留学生や外国人スタッフにご来校いただき、1年生全員が英語だけの5日間を過ごしました。
  • 数名のグループに1人の海外留学生がつき、異文化理解や各国のSDGsの状況や諸問題などを身近に知るとともに、それらを踏まえたワークショップや発表等を実施。
  • 生徒の口から自然と英語が出てくるなど、学校にいながら海外にいる錯覚に陥る5日間となりました。

イメージ

イメージ

その他にもさまざまな海外交流を行っています。

海外協力校とのオンライン交流

ベトナムチャンフー高校
イメージ
イメージ
台湾台北城市科学技術大学高専部
イメージ
イメージ
ラオスファイワット中等教育学校
イメージ
イメージ
モンゴル新モンゴル日馬富士学園
イメージ
イメージ
中国黒竜江省実験中学
イメージ
イメージ
ロシアハバロフスク地方立教育機関
イメージ
イメージ

留学生の受け入れ

令和3年度
10月〜3月
マレーシアから1名
令和4年度
7月〜3月
スリランカから1名
 
11月
モンゴル、ブルガリアから各1名
令和5年度
9月〜
ドイツから1名
 
9月
インドから1名

海外研修

日程:令和6年1月21日〜26日
行き先:ベトナム
参加生徒:24名(昨年度12名)

イメージ
マリーキュリー高校との交流
イメージ
ホーチミン工科大学との交流

生徒たちの感想

イメージ

イメージ

イメージ

三条高校でのWWLへの取り組みをさらによりよくするために
同窓会のみなさまからの支援をお待ちしています。

三条高校でのWWLへの取り組みを
さらによりよくするために
同窓会のみなさまからの支援を
お待ちしています。

「WWLコンソーシアム構築事業の継続に伴う募金活動について」

「WWLコンソーシアム構築事業の継続に伴う募金活動について」

未来の懸け橋基金(仮称)

・対象
個人
・募金額
一口 1,000円以上
・払い込み方法
現在調整中

三条高校サポーターズクラブ(仮称)

・対象
法人
・募金額
一口 50,000円以上
・特典
授業参観(成果発表会)、同窓会誌「源泉」・同窓会HPに社名広告掲載、感謝状授与、三高祭・体育祭等の学校行事への招待、吹奏楽部定期演奏会への無料招待
・払い込み方法
指定口座への振り込み他、現在払い込み方法調整中

上記の寄付金から、事務諸経費を差し引いた全額をWWLコンソーシアム構築事業の継続活動を目的に、三条高校に寄付いたします。
募金額、事務諸経費、三条高校への寄付金を当サイトにて、年次報告いたします。

特定商取引法に基づく表記

事業者 新潟県立新潟三条高等学校同窓会
「三条高校WWLコンソーシアム構築事業の継続に伴う募金」
代表責任者名 三条高校同窓会会長 野水 重明
所在地 〒955-0803 新潟県三条市月岡1-2-1
電話番号 0256-33-0208
メールアドレス dosokai@sanjo-dosokai.gr.jp
商品代金以外の必要料金 寄付金のため該当いたしません。
銀行振込手数料はご負担をお願いします。 
お届け時期 寄付金のため該当いたしません。
支払い方法 オンラインクレジット決済、郵便振替、銀行振込
返品・交換・キャンセル等 寄付金のため該当いたしません。
返品期限 寄付金のため該当いたしません。
返品送料 寄付金のため該当いたしません。